学校 → PGIC&WTC
7ヶ月間バンクーバーに滞在し、先週帰国された Genki さんが、留学全般の感想を語ってくださいました。
![20110214Genki2.jpg](/wp/wp-content/uploads/jpcanada/20110214Genki2.jpg)
『もともと一年間滞在する予定で、仕事もするつもりでした。ですが、いろいろと予定が変わり7ヶ月で帰国することになりました。
そもそも今回の留学の目的は、“ 英語力アップ、医療体験、休暇 ”の3つ!英語は、最初に通ったPGICでかなり鍛えられました。2校目のWTCでは、ビジネスコミュニケーションのコースを選び、ビジネスの基礎的な考え方や、事例について、テーマを通して単語や文法を学びました。ペアワークやディスカッションが主なので、英語を話す機会が多かったです。医療については、友人が、通っていた学校の先生を紹介して下さり、医療通訳の勉強と薬局でのインターンをすることができました!
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/v/354.gif)
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/v/363.gif)
そして3つ目の“休暇”についてですが、こちらもかなり充実していました!一番思い出に残っているのが、最後に、Jpcanadaのピザパーティーで知り合ったお友達と行った
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/v/49.gif)
![20110214Genki3.jpg](/wp/wp-content/uploads/jpcanada/20110214Genki3.jpg)
![20110214Genki4.jpg](/wp/wp-content/uploads/jpcanada/20110214Genki4.jpg)
まるで
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/e/245.gif)
![20110214Genki1.jpg](/wp/wp-content/uploads/jpcanada/20110214Genki1.jpg)
その他ロスの観光名所もあちこちと周ってきました。一つずつ簡単に感想を言うと、、、↓
■ファーマーズマーケット
ビーチのすぐそばにある場所で毎週行われているそうです。そこでは各国の朝食や新鮮な野菜や果物の買い物、試食(これ大事)ができます!マーケットといえどそこはアメリカ。ボリュームは120点満点!朝から食べすぎには注意が必要です。
■ビバリーヒルズ~ロデオドライブ
多くの人がアメリカンドリームと語ってくれた豪邸街。元々ハリウッドスターたちの住むところとして開発がすすんだそう。その豪邸は高い木に覆われていてほとんど見ることができませんでしたが、数億では買うことのできないものばかりでした・・・。 その人たちが良く買い物に行くというロデオドライブは高級ブランドが立ち並び、自分たちはだいぶ場違いな感じでした(笑)
■NBA
チームはLAに2つあり、レイカースが有名ですが、クリッパーズというもう一つの試合を観戦。本場アメリカのプレイは豪快かつ華麗。クリッパーズはチケットもお手頃なので初めて見る人でもきっと満足できると思います。
■ベニスビーチ
バスケやトレーニング、スケボーなどの施設があり、もちろん海岸なので、ゆっくりもできるし運動もできるし個人的には好きな場所です。ガイドの方いわく、なかやまきんにくんがここで筋トレしていたり、ビリーズブートキャンプの映像もここで撮られたらしいです。
■サンタモニカ
太平洋沿いのビーチはものすごくきれいで、平日の昼間にもかかわらず多くの人で賑わっていました。そこで新鮮な空気を堪能しつつ自分たちもだいぶ若返っていた気がします。夕日については、、、きれいの一言で何も言えません!↓
![20110214Genki6_20110215095031.jpg](/wp/wp-content/uploads/jpcanada/20110214Genki6_20110215095031.jpg)
今後は、就活をされる予定だそうですが、その前に、以前から興味のあるヨーロッパ旅行(特に
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/v/499.gif)
最後に思い出のもう一枚の写真
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/v/212.gif)
![20110214Genki5.jpg](/wp/wp-content/uploads/jpcanada/20110214Genki5.jpg)
Genkiさん、またいつの日かお会いできる日を楽しみにしています!日本での活躍期待していますよ♪
![にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ](http://overseas.blogmura.com/workingholiday/img/workingholiday88_31.gif)
にほんブログ村
◆ 毎月東京で説明会を開催中。詳しくはここをクリック。