昨日に引き続き、Yuriさんの学校感想のご紹介です。
今日は、クラスメイトのお話や、自分の英語力の変化などのお話をご紹介します。
学校 → CSLI (Canadian as a Second Language Institute)
学校に入って、英語力が伸びたなーと感じますか?特に感じるのはどんなところですか?
特にリスニング
が伸びたと思います。例えば、公共交通機関
を利用した際に、隣の会話
がわかったり。わからないこともありますが。。
日本で習った英語だけではなく、日常会話の聞き取りが渡航前より伸びたと感じます。
あとは、英語を使う際に構えなくなったことです。もちろん、話しかける前に考えはします。少し前に航空券のことで、アメリカの航空会社
に問い合わせなければならないことがあったのですが、電話
でのやり取りの大変さを知ったと同時に、うまく伝わった時の嬉しさ
がありました。
学校のアクティビティには参加しましたか?どんなものに参加しましたか?
ウィスラー
に行きました。雨
が降っていて、とても寒かった
ですが、それもいい思い出です。
クラスメイトや授業、先生などなど学校でのことで、面白エピソードや、
例えば、「すごい!」「えー!?」「何それ変!」といった印象に残っていることはありますか??
サウジの友達から聞きましたが、ラクダ
を飼ってるのを聞きびっくりしました。
動物園にいる動物が、家のお庭に
というのがびっくりしました。

その他、学校の友達とはいろんなところへ出かけました。
ビザを切り替えにボーダーへ行ったり、夢のディズニーランド
へ行ったり、シアトルへ行ったり。
自然豊かな
バンクーバーならではのビーチ
や公園
、キャピラノブリッジ
などなど。あとは飲み
に行ったり。
全部が、本当に良い思い出
です。CSLIに決めて本当に良かったと思います。
特に、ブラジル
と台湾
の友達と仲良くなり、とても楽しい学校生活
が送れました。
学校はもちろんですが、JPcanada
のみなさんのおかげでとても楽しく
過ごせました。
渡航後すぐの情緒不安定時
や些細な心配事
にも、親身になって話しを聞いていただき、本当に心強かった
です。
本当にありがとうございました。
ご到着してすぐに、不安なことが多かった中、Yuriさんは笑顔も絶やすことなく、オフィスに来てくれていました。
学校やJpcanadaでお会いされた方たちとも、交流され楽しく生活で来ていたおかげではないでしょうか。
さあ、今度は12週間の学校生活で得た英語力、それを使う番ですね!
これからのワーキングホリデー生活の一年も、今まで以上に楽しいものにしてくださいね!
◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター
