学校 → MTI Community College
2011年に来られた Harunaさん。努力家でしっかり者のHarunaさんに学校の感想などを伺いました。今日と明日二日間にわけてご紹介します
カナダに来られたのはいつですか? 2011年 1月頃です。
カナダに来られた時の第一印象 本当の自分を出せるのびのびとしたところ
Jpcanadaをどのように知りましたか?
友人の紹介で知りました。
通学された学校の感想(コース、授業内容、講師陣、アクティビティー、実習、毎日 の勉強方法など)
MTI Community College Early Child Care Education
様々なセオリストの理論を通しての子どもの発達、保育指導の仕方、さまざまなコミュニティーの役割、様々なアクティビティーの仕方等を主に学びます。一生懸命で意欲的な姿勢を見せればそれにきちんと答えて力になってくださる先生方です。授業は一人の先生によって行われますが、学長やアドバイザー、実習担当の先生なども力になってくださる良い先生ばかりです!
学校以外での日常生活について(気分転換の仕方、お友達とのおつきあいなど)
天気のいい日は、
海岸や公園等に
散歩に出掛けたり、友達と一緒に料理や
買い物に出掛けたりしています。
(使われた教材など)
課題のために作ったものです。これは、紙芝居の中の鹿が木から子どもたちが取った物を食べて、それに合わせて色を変えていくというMathのために作ったものです。
青虫は絵本「はらぺこあおむし」をキューブ絵本として作ったもので、物語の後で子どもたちに写真を順番になれべて貰うというアクティビティとしてscience用に作りました。

