Richmond Your Kontinent のボランティアに参加しました!!



(ネイティブの方が伝統的な歌をオープニングセレモニーで披露しました)
今回のイベントは9日間に渡る大イベントでした♫♫
イベントでは様々な国の文化が紹介された中、日本のプログラムではたけうちゆきなさんが
(漫画やアニメ風の)イラストの書き方をメインとしたワークショップを2日間行いました。
2日間とも満席で、子供から大人まで皆さん楽しみながらも真剣に取り組んでいました(*´▽`*)
中には興奮しすぎて叱られる子も・・・(~ω~;)笑


その他にも・・
♭#台湾の伝統的な歌を歌う歌手を招いて文化を紹介したり
♭#Dim Samを味わいながら映画鑑賞したり
♭#星空の中で映画をみたり
♭#アートグラフィックの講座があったり・・・
内容盛りだくさんでしたヽ(・∀・)ノ
そしてボランティアの皆さんも暑い中必死に働いていました(;´Д`A


★Roof top garden ではフェスティバル初日にパーティが開かれました。
ゲストとしてRichmondの市長さんや台湾の政府の関係者さんが来ていて、
とても緊張する中、サーバーとして活躍しました!(図左)
★ほぼ毎日映画上映があったのですが、そこでお客さんがチケットを持っているかチェックしたり
チケット売り場の場所を説明しました!(図右)

★Info Boothでは来場者の方にFestivalでどんなプログラムが行われるか、またその場所を案内したりしました。
和気あいあいとしていて楽しそうでしたヽ(´▽`)/
JAPADOGさんも来てくれて、現地の方に大人気でした☆彡

そして今回のボランティアへの感想を紹介したいと思います(*´▽`*)
今回ボランティアに参加させて頂いて、想像していたより英語環境だったことで緊張した場面もありましたが
周りの人の優しさに助けられ、自分にとってとてもいい経験になりました。
また機会があったらぜひ別のボランティアにも参加させて頂きたいです。(きふみ)
私は今回がインターンとして、そしてカナダに来てからのはじめてのボランティアでした。
とても刺激的で、日本のボランティアとは違う点をいくつか発見したのですが、
最も印象的だったのは、中心として動いている大半の方が学生だったということです。
9日間に渡る長期のボランティアでしたが、毎日学生の方が指示を出してイベントを動かしている姿を見て、
私ももっと率先して様々なことに取り組んでいこうと思いました!
それでは・・ボランティアの皆さん、また次回会えることを楽しみにしています☆彡
お疲れ様でした(^∇^)!