10日間に渡り盛大に行われたこのイベントは
いろんな国のメディアアートや映画が集まるバンクーバーらしい
Multi-culturalなイベントです。
その中でも注目だったのは、今年初の試みとなった
「Theatre Under the Sky」 
夜空の下で肩を寄せ合いながら映画を見るのです~

ロマンチック~~~

上映されたのは「Spirited Away」
日本人なら知らない人はいないのではないでしょうか??

そう、「Spirited Away」は、かの有名な「千と千尋の神隠し」
の英語タイトルです^^
私自身、このようなイベントの初の試みで
日本の映画が取り上げられることがとても嬉しく、楽しみにしていました!!
英語で見るのは初めてだったのですが、興味深かったのは
千が「お辞儀」をする場面で、少し不思議な気持ちになったことです
欧米の挨拶は握手が基本なので、英語を話している主人公が
お辞儀をしているのに面白さを感じたと同時に、
映画の中には、文化が織り込まれていることを実感しました。
「映画を通して文化を共有する」というこのフェスティバルの意義を
肌で感じることができ、とても感慨深かったです

さて、今回のフェスティバルでは
JPcanadaからは14名のみなさんがボランティアとして
フェスティバルが円滑に進むようにサポートしてくださいました

私たち以外のボランティアはネイティブスピーカーの方ばかりだったので、
英語でのコミュニケーションの機会も多く、
期間が長かった分、お互いにとても仲良くなって
更に楽しみながらボランティアができました!

展示物の説明や会場案内を全て英語で行ったので
難しさもありましたが、その分やりがいも大きく感じられました
ボランティアのみなさんのおかげで
活気に満ちたフェスティバルになり
主催者の方々からも
感謝の言葉
をいただきました
ボランティアとしてこのようなイベントに関わることで
ゲストとして参加することとは違った側面を見ることができたり
普段の生活ではできない経験をしたりすることができます

バンクーバーはボランティアが盛ん
なので、
これからもたくさんの方にボランティアに参加していただきたいと思います
ボランティアに参加されたみなさん、お疲れ様でした
~おまけ~
クロージングセレモニーでは、コンサートや野外DJなどがあり
みんなで踊って楽しみました!!
来年はみなさんもぜひ^^
◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター
◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!
いろんな国のメディアアートや映画が集まるバンクーバーらしい
Multi-culturalなイベントです。
その中でも注目だったのは、今年初の試みとなった


夜空の下で肩を寄せ合いながら映画を見るのです~


ロマンチック~~~


上映されたのは「Spirited Away」
日本人なら知らない人はいないのではないでしょうか??


そう、「Spirited Away」は、かの有名な「千と千尋の神隠し」
の英語タイトルです^^

私自身、このようなイベントの初の試みで
日本の映画が取り上げられることがとても嬉しく、楽しみにしていました!!
英語で見るのは初めてだったのですが、興味深かったのは
千が「お辞儀」をする場面で、少し不思議な気持ちになったことです

欧米の挨拶は握手が基本なので、英語を話している主人公が
お辞儀をしているのに面白さを感じたと同時に、
映画の中には、文化が織り込まれていることを実感しました。
「映画を通して文化を共有する」というこのフェスティバルの意義を
肌で感じることができ、とても感慨深かったです



さて、今回のフェスティバルでは
JPcanadaからは14名のみなさんがボランティアとして
フェスティバルが円滑に進むようにサポートしてくださいました





私たち以外のボランティアはネイティブスピーカーの方ばかりだったので、
英語でのコミュニケーションの機会も多く、
期間が長かった分、お互いにとても仲良くなって
更に楽しみながらボランティアができました!


展示物の説明や会場案内を全て英語で行ったので
難しさもありましたが、その分やりがいも大きく感じられました





ボランティアのみなさんのおかげで
活気に満ちたフェスティバルになり
主催者の方々からも



ボランティアとしてこのようなイベントに関わることで
ゲストとして参加することとは違った側面を見ることができたり
普段の生活ではできない経験をしたりすることができます


バンクーバーはボランティアが盛ん

これからもたくさんの方にボランティアに参加していただきたいと思います

ボランティアに参加されたみなさん、お疲れ様でした

~おまけ~
クロージングセレモニーでは、コンサートや野外DJなどがあり
みんなで踊って楽しみました!!
来年はみなさんもぜひ^^

◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター
◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!