ポスドク
ポスドク
ポスドクとは、Postdoctoral Researcherの略。 博士号(ドクター)を取得しながら、大学などで正規のポストに就けず、非正規の立場で研究活動を続けざるを得ない任期付き研究者のことです。 博士研究員とも呼ばれます。
日本の大学からカナダの大学へ、ポスドクで1年から数年間滞在するケースがありますが、この場合は、カナダの就労ビザを申請しなければなりません。
カナダの就労ビザ申請では、通常、スポンサーとなる企業がカナダ政府からLMIA(Labor Market Impact Assessment)という書類を手に入れる必要がありますが、ポスドクの就労ビザに関しては、このLMIAが免除(Labour Market Impact Assessment (LMIA) exemption)となっています。この場合は、受け入れ側の大学/雇用主側が、コンプライアンスフィー($230)を負担しなければなりません。
また、日本在住の日本人が、カナダの就労ビザ申請をする場合、オンラインで申請する方法と、カナダ入国時の空港で申請する方法の2通りがあります。一部のWebサイトで、マニラへ申請すると書かれているサイトがありますが、2022年2月現在においては、オンラインもしくは空港申請となります。ご注意ください。
ポスドクの就労ビザ申請に限らず、カナダのビザ申請プログラムは、法律の改定が頻繁に行われています。特に、コロナになって以降、その傾向が顕著です。皆様にとっては、一生に1回あるかないかのビザ申請ですが、弊社では、様々なビザ申請を年間で1000件以上行って。常に最新の情報を持ち合わせており、申請経験も豊富です。
ご質問やお問い合わせは、以下のフォームよりお願いいたします。